FUJII / Blog

放送、通信、防災を経て官民連携を考えるひと。

東芝FlashAirとMaker Faire Tokyo 2014の関係

前日になってIntelが注目のデバイス「Intel Edision」を無料配布すると突然発表して騒然となったMaker Faire Tokyo 2014


Edison無償配布の公式ワークショップ開催 | Edison Lab |

蓋をあけてみたらきょうの配布数はたったの36個でして、開場段階で300人近く入場待機していたわけで、瞬殺でした。まぁ、そうだよね。明日行く人もあんまり期待しないほうがいいと思います。会場内で出店やってるスイッチサイエンスさんで普通に買えますし。

その一方、Intelの隣でスポンサー出展していたのが東芝。Makeのサイトでスポンサードしているのは確認していたけど、正直何出してるんだろうと思ったら、FlashAirをゴニョゴニョすると、もともとSDスロットで動くWifi+HTTPサーバだし、しかもRaspberry Piと連動させたりしてデバイスの制御とかできちゃうよ!という衝撃の同人誌を配りまくってる。XBeeぐらいしかなかったDIY向き組み込み系無線LANデバイスに、いきなりビックカメラでも売ってる汎用機器が使えるようになっちゃうわけです。不勉強なことに全く知りませんでした。ガチのコンピュータをワンチップに詰め込んできたIntelに対して、かなり独特なアプローチ。
と、ここまでなら東芝の社員さん面白いなぁ、で終わるのですが、この同人誌、よく読むと社内事情が結構赤裸々に書いてあり、大変興味深いのです。

要約すると、

  • FlashAirを普及させるキラーコンテンツを探していた
  • 組み込み系で使えるように改造したら面白いよ!と思った人が他部署にいたけど、東芝はSDカードコンソーシアムのメンバーで仕様を逸脱するなんてことは自分では絶対にできないので、例のオレンジ色のWiFi-SDカードに後塵を拝していた
  • が、気がついたら担当事業部がゴリゴリ実装していて、いつの間にか隠しファイルをいじるとSDのI/Fから直接いろいろゴニョゴニョできるように。東芝すげぇ
  • IOT分野のキラーコンテンツは何が当たるのか(範囲も広すぎるので)全然見当がつかないので、OSSの世界で貢献していくことで、自分たちにもヒントが見つかると考えている
  • というわけで、ガンガン仕様公開するよ

ということらしい。OSSの世界で活躍している日本企業というと、Hadoopのコミットメントで世界上位に入っているNTTデータみたいなところが想起されますが、これまでのOSSへの企業の参加というと、社員の技術レベルの向上だったり、それによる企業内のノウハウの蓄積みたいなところに直接的な利害の一致があったような気がします。あるいは参加している社員の履歴書の充実。
それがIOTの分野になると、数多のスタートアップがゴリゴリモックアップを作って市場を創ろうと模索しているところなので、東芝みたいな超巨大企業になると、同じ規模でトライ&エラーをしていても身の丈になかなかあわないから、一個人では(電波法の制約などもあり)開発しにくいWiFiみたいなパーツを提供することで、OSSの世界を通じて市場のニーズを見極めようという作戦なんですね。IOTってそういう側面もあるのか、と、新たな視点を得た気がしました。

ところでこの冊子、もう一つオチがついていて、同人業界で基盤を配ったりするなんてことは東芝としてはやったことがないから、保証とか免責などでいろいろ法務的な作業に行き詰まって、困り果てて有名な同人作家に相談してみたら、「あ、この人東芝の社員だった」という。東芝ぐらい大きな会社だとそんなこともあるんですね…。


僕の本業はラジオ局の編成という部署でマーケティングとかWebコンテンツの開発とかアライアンスの構築をすることにあるんですが、ラジオは人類史上最初でおそらく最後の、個人が受信機を作ることが出来る放送メディアだろうと思っています。はんだごてを握って最初に作るのはラジオだと相場が決まっていたはずなのですが、Makeの会場でラジオ受信機を展示している人は、残念ながら1人もいません。これは結構ヤバイと思っていまして、会社のイベントでもラジオ工作教室を開催したりしてみていた時期もあったのですが、なかなか予算が続くものでもないので、なにか考えなきゃなぁと思っています。

半個人サークルで同人誌をコミケで出すみたいなこともしているのですが、今回の東芝さんの冊子は本当にしっかりとした作りで、頭がさがる思いです。Microsoftさんはコミケの出展は完全に業務時間外に準備していた、なんてエピソードもありますが、東芝さんも社内調整、大変だったんだろうなぁ…(と、きっちり表4に入っている純広らしきものを眺めながら思う)。


余談1。隣の西4ホールでやってた豆腐&大豆食品フェアが非常に良いイベントでした。豆腐の試食はもとより、おでんとかベジミート丼とかネバネバ丼とか、フードコートも充実しています。受付なし(IDをもらうだけ)で無料で入れるので、ギークのみなさんはヘルシーなランチを隣で食べるといいと思います。あと、豆腐生産マシンの展示が楽しいです。

余談2。明和電機のライブが実は最大の目的だったのですが、会長(兄)が出演しててびっくりした。いつの間に復帰したんですか?

余談3。17時からビッグサイトのプロジェクション・マッピングをやっていて、事前に知らなかったのですが結構よかったです。これはあしたはやってないようで、今日行った人は得しましたね。

http://www.bigsight.jp/top_news/pdf/news_info141029.pdf


追記(11/24 10:30)
FMラジオの展示、あったとのご指摘を頂きました。しかもダイレクトにデジタルでソフトウェアエンコードしてる…!大変失礼しました。見落としてました。



LPC4370 LPC-Link2でFMラジオの実装に成功しました! - Computer Radio RF Tech