FUJII / Blog

放送、通信、防災を経て官民連携を考えるひと。

au WALLET届いた。4750円もうかった。

f:id:gleam:20140614140736j:plain


au WALLETカードがやっと届いたので初期設定。

カードのアクティベーション自体はau IDと紐付けされた状態で届くので、au WALLETアプリでログインするだけなんだけど、2年前にガラケーから開設したまま放置してたじぶん銀行のロック解除のために、じぶん銀行アプリをいまのスマホに入れて、ログインパスワードを再設定して、パソコンロックを解除。当時はガラケーを落としたときも安心、だったはずのパソコンロックが、スマホからも解除できるのはやや変な気もするけど。ぼくと同じ境遇でじぶん銀行を久々に使う人は、先に銀行アプリのほうをセットアップしたほうがいいです。


じぶん銀行からのチャージは一回に25,000円までなので、10%初回プレミアムと、5%じぶん銀行プレミアム【10回/月まで】で得られるインセンティブは3,750円ですね。1,000円のプレミアムがチャージされて届いているので、au WALLET発行すると4,750円もらえるよ、ということで。発行100万枚超えてるらしいけど、一体どんだけ予算確保してるんだKDDI


ウェブマネーKDDIに買収されたときに、こういうゴールイメージはなかなか思いつかなかったなぁ。口座はじぶん銀行、残高管理はウェブマネー、入金はペイジェント、イシュアーはマスターカードトランザクションクレディセゾン、と、やたら登場人物が多い電子マネー、というかプリペイドカードなので、既存のサービスを組み合わせて実現したのだろうけど、障害がちょっと怖い気もする。

あとは入金手段がじぶん銀行マスターカードに限られている(auかんたん決済で通話料と合算もできるけど、与信幅が小さい)ので、バリバリ使うつもりの人は、そのあたり注意です。


つかってからわかってきたこと(随時更新してます)

  • 初回チャージの10%プレミアムは翌月付与、じぶん銀行の5%プレミアムは即時付与なので要注意。なんかいろいろ複雑。
  • プリペイドカードとか提示するのだるいわー、カード持ち歩くのだるいわー、という向きの方は、スターバックスカードのオートチャージ先に設定すると、3.5%のポイントプレミアムが付与されるようなので、こういう中間決済につかうのがよろしいかと。オートチャージ先がプリペイドカードって、なんかしっくりこないですけど。 http://point.auone.jp/pointup/starbucks/
  • 利用明細はマスターカード加盟店で使った場合、「マスターカード加盟店」としか出ない状態が最大2ヶ月続く。家計簿がわりにカード明細を使う人にはとても不便かも。
  • 美容院でふつうにカードとしてつかってみたけど、ふつうにサインを求められました。使い勝手はクレジットカードと変わらないので、加盟店は多いけどiDのようなサインレスの利便性はほとんど享受できない。とはいえNFCよりフィジカルカードのほうが逆にスマホ時代には便利じゃね?という意図はわからなくもない。
  • セブンイレブンで使うと、他のカードと同じ条件なのかサインレス。レシートも通常のカードと同じ印字。承認までにかかる時間も気にならず、素早かったです。

A型の人がau iPhone4sからiPhone5sに店頭機種変更するための事前準備ガイド

au iPhone4sを初期に購入した、血液型がA型で細かいことが気になるタイプの人のための、auショップで機種変更する前に準備しておきたいことをまとめるよ。つまりぼくの経験談だよ。

事前準備

iPhotoで写真をすべて取り込んで、本体から写真を削除する
→昔からの習慣で写真をすべて端末側に残している人は、この機会に削除。差分を取り込んだ後、「取り込み済みの写真をすべて削除する」というボタンを押すと、スッキリ消えます。バックアップの時間短縮と、母艦側のHDDの空き容量の確保に貢献します。

iTunesで「暗号化をオンにして」直前にバックアップを作成する
→暗号化することでいろんな設定情報が引き継げます(含むLINEの履歴)。

・10500円オフクーポンがauから届いた人は画面を保存しておく
→現金値引きになります。

・端末を下取りに出す決心をする
→ポイント即時付与になります。高額買取りなので、基本的に下取りに出さない理由はありません

・前月の通話料を確認する
→LTEには無料通話のつくプランがありません。1000円以上通話する人は通話が980円払うと半額になるオプションを申し込むことになりますが、これはいつでも加入できるので、あとで入ることにしてもいいでしょう。

・LINEのメールアドレス認証をしておく
→まだしていないひとは。


来店〜iPhone5sの契約

・来店前に空いている時間を尋ねましょう。

・来店したらすぐに、店頭のau Wi-Fiが問題なく接続できるか確認して下さい。たまに死んでます。ぼくがそうでした。これはあとで重要な要素になります。

・店員があたふたしますが、好きな本でも持って行って、読みながら待ちましょう。作業所要時間は短い人で30分、長い人で1時間。

下取りに出す前に

私は新端末への同期が成功しているのを確認するまえに下取りに出すiPhone4sをリセットするのがどうしても気に入らなかったので、店頭にMacbookを持ち込みました。直前までリセットしたくない人のための注意点。

・指紋の設定は後でできるので飛ばす。時間かかります。

・手に入れたiPhone5sにバックアップデータを流し込みましょう。初期設定の画面で、iTunesから復元するか、iCloudから復元するか、新しく設定するか尋ねられます。迷わずLightningケーブルでMacと接続して復元。復元は7分ぐらいで終わりますが、アプリはインストールされません。

・とりあえず設定が引き継げたことを確認したら、iPhone4sのリセット作業に入ります。設定>一般>リセット>設定とコンテンツを削除、です。

・(注意)端末リセットの最終段階でiCloudに接続を求められます。
→つまり、契約が移行して回線が抜かれてから接続を必要とするので、Wi-Fiに接続できないと非常に困ったことになります。店頭で最後にリセットをかけたいひとは、店内のau Wi-Fiを利用するか、ダメな場合、新しく契約したiPhone5sのテザリングを用いることになります。

・これが終わったあとで、「帰宅してから」iOS7.0.1の更新、キャリアアップデート、アプリのインストール(iTunesで同期)をやりましょう。アプリが多いと、1時間ぐらい余裕でかかります。また、Mac側がネットにつながっていないとうまくいかないようです。



と、長々書いたけど、やっぱり店頭だと疲れるので、オンラインショップで買うのが正しいかも。その場合、下取りは後日店頭で、になるみたいです。

もしIT企業勤務の小僧が老舗クラブハウスの店長になったら、というたとえ話

ちょっと乱暴なたとえ話ですが、例えば、として・・・

仮にあなたが、突然クラブハウスの店長になったとします。

その店は90年代にはカリスマDJが毎夜超絶テクを繰り広げていると評判で、毎日深夜まで盛り上がっていました。

その後時代は流れ、そのクラブは客入りが少しずつ減ってきました。カリスマDJが引退し、音楽シーンは落ち込みを見せ、客層も変わってきて、朝まで踊り明かすこともなく、ちょっと冷やかしに来ただけで帰ってしまう。

これはおかしいぞと、チラシを配ってみたり、ウェブサイトを作ってみたり、看板をかえてみたり、いっそインターネットで動画中継してみよう!とか、いろいろやってみるんだけど、なかなか売上は伸びない。いまもイケてるDJはいるんだけど、どうも知名度がない気がする。

時代の流れにあわせてVJ機器も入れてみた。かっこいいけど、結構使いこなすのが大変だし、ギャラもかかる。

客単価をあげようとフードを強化したり、グッズを作ってみたりもしたけど、いまひとつ。ネットでも売ってみたけど、そうそう簡単には売れない。

日本の音楽業界は死んだんだ!とか、風営法が悪いんだ!とか、いろいろ外的要因に目を向けたくもなる。常連のお客さんからは「おい、オーナー、がんばれよ」と励まされるけど、この人達はそろそろ子どもも出来て夜遊びしなくなるだろうし、新しいお客さんが来ないと、ジリ貧だよなぁ。隣の店は、オーナーが変わったらしい。異業種の社長に買収されたらしいけど、どうなるんだろ。建築関係の会社らしくて、建物は立派になったけど。

そんな中店長が突然病に倒れ、あなたがなりゆきで店長を任されることになったとします。

クラブはそもそも自分が大学生の頃には周囲にそういうカルチャーがなくて、行ったことがありません。なんか閉鎖的で入りにくい門構えだし、そもそも夜は仕事してるか寝てるかで、夜遊び自体しない。

最近作ったらしいチラシをみてみたけど、DOOR ¥0000 +1DRINKとか、分かる人にはわかるんだろうけど、楽しみ方がまずよくわからない。これはクラブ初心者のお客さん向けと上級者向けで、言い方を変えたほうがいいのかもしれない。誰もそんなこと考えたことない気がするけど。

ウェブサイトはPCサイトで、夜出歩いてる人はみにくいだろうし、イケてるデザイナーが作ったらしいマップは抽象的すぎてわからない。Googleマップに張り替えておくか…

チケットの販売経路がよくわからないので、友人経由で買った人と、ネットで買ってくれた人と、当日券の人と、分けてみる。知り合いの店に頼んで置いてもらったチケットには、ちょっとだけおまけをつけてみよう。

物販は確かに大事だけど、はじめてのお客さんが買うはずないから、常連さん向けのグッズに絞ってみる。常連さん向けにSNSで告知してみたら、そこそこ売れるようになった。現金で売っていたけど、Squareを導入したらカードでオトナ買いしてくれた常連さんがいた。人件費がかかるしロスも痛いからフードは撤収。代わりにプロモーションを兼ねて洋酒のメーカーさんにイベントをやってもらってその日はエントランス無料にしたら、そこそこの客入りだった。そうか、そういう商売のやり方もあったか。

VJは金がかかって無理、という店もあるけど、うちの店は特色として残してみようかな。オンラインで見られる仕組みはビジネスモデルが難しいし、それってクラブの良さが伝わってるのかなぁ?と思うけど、課金モデルを定額制にしてみたり、コンテンツを欲張らずにちょっと割り切ってやってみれば、続ける価値はあるかもしれない。でも解約をどうしたら減らせるかとか、知らないことがまだまだ多いな…

思い切って、オールナイトの営業日は減らしてみたらどうだろう。でもそれはクラブじゃなくなっちゃうのかな…そもそも、クラブって何なんだろう。人は何をしにここに来るんだろう。音楽を聞くため?いや、孤独を癒やしに来てるんじゃないのかな…



直接的なことを書くと生々しいので、まわりくどい話をしましたが、「クラブハウス」というところを「ラジオ」に置き換えると、だいたいそんな感じかなぁ、と思います。
興行と広告業を一緒くたにすることにはかなり無理はありますが、大枠の話として。

Flickr Proの解約返金キャンペーンで9ドルの受け取りに失敗している件→解決

Flickrが無料アカウントのストレージを1TBにした*1ことで、Proユーザーだけれどもそんなにヘビーに使っていなかった僕はProの更新をやめて、残りの期間分の返金(約9ドル)を受けることにしたんだけど、手続きが全然うまくいっていないことに先日気づいたので、同じ状況にいる人のためにメモ。

経緯

  • Flickrから返金キャンペーンの連絡が来る
  • 5月、Flickr Proの自動更新*2を放棄し、返金を受ける旨、Flickrのサイトで登録した
  • 返金用のバウチャーがメールで届いたので、Flickrの指示に従い、Yahoo! Wallet (US)のページでバウチャーと、自分のPayPalアカウントを登録。完了したので少し経つとPayPalに振り込まれるよ、と表示された。おしまい。

の、はずが、PayPalにいくら待っても入金がない。PayPalは僕は日常まったく使わないので、クレジットカードの有効化ができていないのが原因だろうと思い、カードの認証プロセス(PayPalに200円を支払って、カード会社の請求明細に記載されたパスワードをPayPalのサイトで入力する)をしたんだけど、それでも何も起きない。

よく読んだら、PayPalでは「支払い」ではなく「受け取り」を日本でしようとする人は、本人認証プロセスも済ませなければならないことに、去年からなっているらしい。というわけで、今度は運転免許証の写真をPayPalに送って、いまPayPalから郵送で認証トークンが届くのを待っているところ。このプロセスの途中、マンションの名前の表記が微妙に違う、というツッコミがPayPalからご丁寧に日本語のメールと日本からの電話であったので、PayPalは日本市場ですごく丁寧な仕事をしているな、とちょっと感心した。すごいコストかかってると思う。

が、肝心のFlickrからの返金バウチャーはすでに「使用済み」になってしまっているので、今度はFlickrのメール問い合わせフォームから状況を説明したところ(これは英文)、Yahoo! (US)からヒアリングのメールが届き、詳細送ったのですが、「エンジニアが解決策を模索しているが目処が経っていない、そういう状況が発生するというレポートをもらったのは非常に有り難く、頑張ってます」みたいなメールが届いて今に至る。

根本的な問題は、PayPalのアカウントが資金の「受け取り」が可能なアカウント状況にあるかどうか、Yahoo! WalletとAPI通信の過程で認証できていないことにありそうです。

まとめ

  • PayPalは日本の資金決済法にあわせて独自仕様を設けたのだと思うので、グローバルサービスではこういった問題はときどき起きそう。PayPalでの決済を実装している方は、注意してください。
  • Flickr Proの返金手続きをこれからされる方は、この機会にPayPalアカウントを「資金の受け取りが可能な」状態にするために、カードの認証と住所認証の両方を済ませてから手続きをしてください。両方の手続きを完了させるには、カードの明細が郵送でしか受け取れない方の場合、最長で1ヶ月以上必要です。
  • ぼくと同じ状況に陥っていて、返金バウチャーが無効になってしまった方は、Flickrのメール問い合わせフォームからとりあえずクレームを送ってください。

進捗があればまた追記します。また、Yahoo! (US)との英文でのやりとりがしんどい、という方がいらっしゃれば、僕がサポートに送ったメールをシェアしますのでコメントください。

追記

Yahoo! USから、他のユーザーからも同様の報告があったことと、48時間以内に進捗を報告する旨連絡がありました。どなたかレポートを出してくださったのでしょうか、ありがとうございます。(6/3014:00追記)

追記2

Yahoo!からはその後二度に渡り、進捗がないことについて侘びのメールがきましたが、先ほど唐突に、PayPalから入金通知がありました。Yahoo!側で強制的に再入金を処理してくれたようです。
(7/9 2:00追記)

*1:http://news.mynavi.jp/news/2013/05/21/052/index.html

*2:希望する既存ユーザーに限ってProは使い続けられる